舎外
曇っていたので、冷え込みは無く、水道も使用する事が出来て楽な管理でした。
7時10分出舎、合同訓練後、初めての舎外でしたので、どんな飛びをするのか心配でしたが、初日にしては良く飛んでいました。
時折消えて行き、遠征には行かなかったようですが、約1時間の飛行でした。
9時入舎。
最近は餌をお腹いっぱい与えているので、入舎の反応が鈍く、5分程度入舎しない鳩が出ていました。
今年最後の日は良い天気で終わりそうです。
今年の主な成績は
秋レース 400k成鳩選手権、連盟総合3位/466羽中
千葉東連盟 優秀鳩舎19位/107鳩舎中(500k参加鳩舎)
成田連合会 最優秀鳩舎賞1位/25鳩舎中(300k参加鳩舎)
春レース 300k成田連合会1位/825羽中
等があり、連合会1位はなかなか取れません。
成田連合会の力が均等しているのではないでしょうか。
出舎直後の鳩たち。
強風のため舎外休み
今日は晴れていましたが北風が強く、ヒューヒュー音を立てて吹き荒れています。。
午後も風が止まず、3時過ぎに弱くなりましたが、舎外を中止しました。
ピーナッツ鳩舎ホームページ。成田連合会2017年日程表を掲載しました。
http://peanutsj.web.fc2.com/
北野鳩舎さんに作って頂いた私製環です。
300個、アルミ製、軽いので使い良さそうです。
オレオこのくらいの寒は丁度良さそうで元気いっぱいです。
訓練開け舎外休み
今日は曇り、寒く水道が凍り付いて出ません。
舎外休みです。
家族3人で成田に映画鑑賞に行ってきました。
帰りはパスタ、若牛のカツレツ、ケーキを食べてきました。
久しぶりにカツレツがメニューにあったので食べました。
美味しかったです。
昨日の訓練では1羽成鳩が帰還しませんでした。
鷹に遣られたのかな・・・?
元気に餌を食べる鳩たち。
デザートのケーキ。
誕生日ケーキでした。
☆千葉渡辺さんへ☆
今日は美味しい「リンゴとお菓子」ありがとうございました。
2日、お待ちしています。
成田連合会合同訓練100k
連合会日立100k合同訓練7時30分に放鳩です。
晴れて北風が強く吹いています。
1番鳩は8時31分52秒に記録されました。
1番鳩 16LK01037 B ♀ベルク(古西)×ベルク(米田)
2番鳩 15LK19456 B ♀ダーネス×須賀02
3番鳩 15LK03190 B ♀ダーネス×須賀02 (16年400k成鳩選手権総合3位)
4番鳩 16LK8952 BC ♂
5番鳩 14LK04336 B ♀
6番鳩 16LK08959 B ♂
7番鳩 16LK01025 B ♂
8番鳩 16LK08959 B ♂
9番目 16LK08977 RC ♂
10番目 16LK8985 BC ♀
11番目 15LK17678 B ♀ (真崎鳩舎作)
以下16羽が1分間に帰還していました。
73羽参加して72羽が帰還しました。
☆真崎先生へ☆
今日はお世話になりました。
大変御馳走になり、ありがとうございました。
また、可愛いわんちゃんに会いに行きます。
☆ラガーマンさんへ☆
書き込みありがとうございます。
今年は応援ありがとうございました。
冬の管理大変ですが、1月は鳩を休ませて、2月からのレース頑張ってください。
今日の訓練で成鳩が1羽帰還していませんでした。
1月3日に行われる正月レースに合わせて調整中です。
☆マーライオンさんへ☆
いつも見て頂きありがとうございます。
今年も良い年になったと思います。
来年も勢いよく飛び出して良い年にしてください。
HATAさんや甲斐田鳩舎さんと鳩生活を楽しみましょう。
ジャパンカップはオープンレースです、ぜひ連盟でチャレンジしてはどうですか。
暖かく風が強い
暖かく、強風が吹く朝になりました。
7時20分出舎、風が強いので、鳩も飛び辛そうに飛んでいます。
最初の20分は勢いよく飛んでいましたが、風に突風が混じり危険な状態になったため、30分後に入舎させました。
早い時間に餌を与えたので喰いが悪く、残してしまいました。
9時、現在は雨は降っていませんが、これから強く降る予報です。
風が強いので風に乗って飛んでいます。
今日は合同訓練の持ち寄り日です。
持ち寄り時間9時までです。
7時過ぎには行く予定です。
冬の寒さ戻って来た
曇り寒い朝になりました。
7時10分に出舎、出舎後30分間鳩舎の周りを勢いよく飛んでいましたが、その後1/3の鳩は高圧線に降りてしまいました。
残りは鳩舎の周りを飛んでいましたが、鷹が出たようで高圧線に降りていた鳩も飛び立ち、どこかに消えて行きました。
8時過ぎに帰って来ましたが、また鷹の姿が見えたのか、どこかに消えて行きました。
10分程度で戻って来ていましたが、鷹の被害はなさそうです。
出舎直後、元気に飛ぶ鳩たち。
今朝の鳩、艶が良く、健康です。
元気に餌を食べる鳩。
北野さん、真崎さん、昨日は楽しい時間ありがとうございました。
明日は合同訓練100kの持ち寄りです。
今朝の鳩は調子良さそうなので、訓練の帰還も良いと思います。
朝の舎外
曇りの朝、冷え込みがなく、水道が使用できるので楽な管理でした。
昨日の訓練は帰りの悪い鳩が何羽か出て、調子が悪いのかな・・?の中、今朝の舎外がどんな飛びをするのかなと思って7時10分に出舎。
最初は勢いよく飛び20分程度の短い遠征に出かけて行きました。
帰って来ると3組に分かれて、屋根に降りて休む鳩12羽、残りの50羽位は飛び続けていましたが、遠征には行きませんでした。
もう一組は見ていると高圧線に降りて帰って来ていない鳩が20羽位位いるようです。
最近は鷹の姿が見えないので、長い遠征には出かけて行きません。
先日の遅い鳩は高圧線で休んでいる鳩が遅い帰還となっているようです。
短い遠征から帰って来た1組。
残りは屋根に降りていました。
屋根で休む鳩たち。
入舎して餌を食べる鳩たち。
個人訓練
個人訓練32k稲敷市に行ってきました。
今日は雲一つない天気、西北の風が吹いていたので、寒い朝になっていました。
8時15分1籠づつ放鳩、73羽を持って行きました。74羽が居るはずなのですが・・・?
帰還時間は8時41分から一番遅い鳩は9時33分とバラケテ帰って来ていました。
風が強かったから・・・・?、調子が悪いのかな・・・・?
28日は100kの合同訓練。明日からは舎外を開始。
放鳩を待つ鳩
最初の一籠の10羽旋回して方向確認していました。
今日は2籠目も旋回して方向判定。
今日の訓練では2羽、午後の帰還鳩がいました。
今までにこんなことは有りませんでした・・・!?
合同訓練では何羽か落ちそうです。
落ちる鳩は早く落ちて身軽になった方が良いのです。
暖かい
今朝は南西の風が10mを超え、舎外の出来る状況にありません。
今日も暖かい日になっていますが、夜には冷えて来そう。
今朝の選手、餌をガッツいています。
餌が足りないようですが、追加餌はなし。
栗の鳩は昨年の成鳩選手権総合9位、この秋は休んでいたので春レースは期待しています。
デノーヘルボッツ×ステファン
今朝はカメラが突然壊れたようで、スイッチを入れても画面の表示が出ません。
6,7年使っていたので仕方ないかな。今日からはバージョンアップしたビデオ付きのカメラを使用しました。
レンズは3年くらい使うと、オート・フォーカスが壊れてしまい、3個目のレンズ使用。
飛びが悪い
暖かい朝になっていますが、雨が降っています。
7時10分には雨が小雨になってきたので出舎しました。
遠征に出かけて行きましたが、30分程度で帰って来て屋根に降りたので、強制的に飛ばしました。
勢い無く1時間以上飛んでいましたが、納得できる舎外にはなりませんでした。
少し疲れが出て来ているようで、勢いが最近ありません。
9時過ぎには入舎、スムーズに入舎しています。
遠征から帰って来た鳩。
水浴びを行いましたが、入っていない鳩が目立ちました。
今日は暖かいので、カメラのレンズも曇って、霞が掛かったような写真になっていました。
昨夜、九州の甲斐田鳩舎さんに電話しました。
ベルギー旅行に一緒に行ってから3年経過し、管理も上手くなり、秋レースの成績、その後の舎外も2時間以上飛ばす腕前になり、来年の春レースは楽しみのようです。
管理と鳩質の良さで連盟成績が安定してくるといいですね。
家の鳩舎も頑張って飛ばしていますが、2時間は無理です…。
舎外時間、1時間30分を目標に管理していきます。
HATAさん、マーライオンさん、甲斐田鳩舎さんに負けないよう頑張りましょう!