朝の舎外
大晦日です。
天気最高はですが、寒い朝です。
7時出舎、素直に出て行き、高度を取り、遠征に出掛けて行きました。
舎外を見ている間、寒さしのぎにラジオ体操をして身体を温めましたが、それでも手足の指が痺れていました。
寒い..!
約1時間の遠征で朝の舎外は良く飛んでくれました。
9時入舎、鷹の姿は見えませんでした。
寒さで畑や屋根は雪が降ったように白くなりました。
高く勢いよく飛ぶ鳩達。
昨夜は「回転ずし」に出掛けていきました。
6時過ぎに着きましたが、待ち時間が永そうなので、あきらめて近くの定食屋でビールとすき焼き定食を食べてきました。
年末は、考えることが皆同じですね!!
朝の舎外
昨日の雨から打って変わって、晴れです!
寒い朝ですが、水道は凍っていないので、楽な管理でした。
7時出舎、鳩舎の周りをふわふわ飛び、15分くらいで屋根に降りてしまいました。
その後、鷹が出没し、ドバトと一緒に高度を上げて飛んでいましたが、鷹は通過するだけで、鳩に見向きもせず、東の方向に消えて行くと、鳩が降りてきました。
2回目に鷹が出た時はカラスを伴い、鳩を追いかける状況にありませんでしたので、鳩はどこかに遠征に出掛けて行ってしまいました。
9時入舎、朝、無理やり出舎させた鳩1羽が入舎しませんでした。
朝、出舎前、鷹が鳩舎の上空を飛んだのか...出舎時に鳩達は出て行きませんでした。
雨上がりは鷹が良く出ます...。
出舎後、鳩舎の周りを飛ぶ鳩。
1回目に現れて去って行く鷹。
2回目、鷹が出たので遠征に行く鳩。
今日は選手小屋で雄鳩の確認を行い、登録時の資料を作りました。
今年もあと1日、庭の植木の枝の選定やゴミ出し、掃除をしましたが、市のクリーンセンターは既に営業が終わり、新しい年に持越しです...。
雨の一日
7時頃から雨が降って来ました。
一日雨の寒い日になりそうです。
雨の中、鳩が運動場で羽を広げていたので、水浴びをさせました。
気持ち良さそうに水浴びをしていました。
水浴びを終えて休んでいます。
巣箱の設置を12月になってからしてきましたが、4部屋が完了し、残り1部屋は掃除をして完了になります。
来年は2月15日の300kmレースから連盟レースが始まり、500k2月28日、600k3月14日、700k、800kが4月4日に行われる予定です。
選手部屋も600kが終了する3月14日以降には空きが出て来るでしょう。
配合は2月10日過ぎにすると3月末に巣立ちするので丁度良いと思っています。
NO,1 の部屋
巣箱の設置が完了、8巣箱を設置。(M鳩舎さんに頂いた扉を修理し綺麗になりました。)
雌の種小屋に9巣箱を設置。
雄部屋の9巣箱です。
☆KEIさんへ☆
書き込み有難うございます。また、いつも観て頂いてありがとうござます。
昨日は美味しいとんかつをご馳走になりありがとうございました。
KEIさんの健康と長距離レース1000kmでの活躍を願っています。
またお会いしましょう!
☆北野さんへ☆
コメントありがとうございます。
風邪の具合は如何ですか?
昨日は風邪をひいているとは知らず、お付き合いありがとうございました。
咳をしていたので、調子が悪いのかなと思いましたが、食欲もあり元気に話をしていたので気が付きませんでした。
私達は元気です、心配して頂きありがとうございます。
ゆっくり休んで、早く元気になって下さい。
寒い朝で、水道は凍っていて出ません...!!
合同訓練の翌日なので、鳩舎の消毒をしましたが、水道が使えないのは辛く....何度も水運びをしました!
7時出舎、今日の舎外は休むつもりでしたが、鳩達は運動場に出て、舎外に出て行くぞ..!といった感じなので出舎、最初は高いところを飛んで居ましたが、直ぐに屋根に降りて休んでいました。
丁度良い運動になったと思います。
9時入舎、餌をがつがつ食べているので、元気そうです。
明日は雨の予報なので舎外は休みでしょう...。
出舎後、勢いよく飛ぶ鳩達。
調子は良さそうです。
今日のお昼は8月にベルギーにご一緒した、中村さん、北野さんと縁起の良いとんかつを中村さんに御馳走になりました。中村さん、ご馳走様でした。
明日は合同訓練で、沢山の鳩が残っていますと楽しそうに話していました。
ベルギーに行った時も朝の散歩を欠かさず、これからも元気で鳩レースを楽しみ、活躍出来ることを祈っています。
次回は私が御馳走させていただきますので、奥さんと御一緒にいらっしゃって下さい。お待ちしています。
昨夜は誕生日イブの生チョコレートパフェ...です!
今日は娘が誕生日ケーキを作ってくれました。
美味しそうに出来ました!
合同訓練
合同訓練7時20分放鳩、天気は最高北風が吹いていました。
1番鳩はLK04322 G ♀ ダイク×ヨストーネ 8時17分26秒 1896m/分と高分速で帰還。
2番鳩はLK19469 RC ♂ 斉藤プレジ×斉藤ロードホフ
3番鳩はLK04329 B ♂ ベルク(小西)×岡谷63
先頭鳩から1分間で28羽、9時までに59羽帰還しました。
今回の合同訓練は全鳩帰還しました。
最初の集団、上空で旋回して降りて来ません。
笛で呼び込み、やっと降りてきました。
☆今田さまへ☆
今日はありがとうございました。
無事迷い鳩が帰って来ました。
今日の訓練は家の鳩舎69羽全て帰すことが出来ました。
次の機会は是非参加して下さい。
ありがとうございました。
久ぶりの飛び
天気は最高で雲一つありません。
冬型の典型的な天気、山の方は雪でしょうか...?
最近、朝は寒く、早く起きることが出来ません....!
7時出舎、いつもと違い高度をとって飛び、短い遠征にも出かけて、昨日までの飛びとは違っていました。
この一週間は飛ばなかったので気持ちの良い舎外となり、今日の合同訓練の持ち寄りも心配なく持って行けます。
9時入舎、訓練ですが餌の量をいっぱい与えて持ち寄ります。
最近畑に降りて困っていました。
以前は出舎後、即、畑に降りる鳩が出てしまい、餌の量を増やして解消しました。
畑で何を食べているのか分かりませんが、黒い糞をする鳩が出ていたので心配していました。
出舎後、高く飛ぶ鳩。
遠征にも出かけました。
明日は合同訓練です。
70羽、持って行きました。
未登録7羽がいたので、登録を済ませました。
来春の訓練17日(予定)から始まる春レースに参加することが出来ます。
今年のスケジュールは2月の2週目に300kmが行われるので、ノンビリしている時間はありません!
朝の舎外
寒い朝ですが、最近は水道が凍ることも無く、朝の管理が楽です。
7時、出舎後は鳩舎の周りをだらだら飛んでいましたが、鷹が出たのでドバトと一緒に高度を上げて行きました。
鷹の脅威がなくなると、まただらだらと鳩舎の周りを飛び遠征に行きません...。
25分くらいで屋根に降りてしまい、今日も飛ばないと思っていましたが、その後、鷹の姿がどこかに見えたのか、勢いよく飛んで上空に行き、約1時間、飛んでくれました。
8時45分入舎、餌の食いは問題ありませんが、少しゆるい糞をしている鳩が何羽かいるようです。
最初はだらだらと鳩舎の周りを飛んでいました。
鷹が出たので上空に上がって行きました。
今年もあと6日、年末の実感がありません...!!
訓練35km
今朝は4時30分起床、肉付の状態を確認して一羽ずつ放鳩籠に詰めましたが、1羽怪我をした鳩を籠に詰めてしまい、持って行ってしまいました。
71羽、訓練に持って行き、怪我の1羽だけ残しました。
掃除をして、5時45分出発、7時に到着、7時30分放鳩、放鳩時に雲があり、太陽が顔を出すのに、待ち時間がかかりました。
1籠15羽づつ放鳩。
帰って来た鳩の確認は後で行います。
放鳩待ち。
放鳩した鳩。
放鳩した鳩が見えなくなってから次の籠(15羽)を放鳩
東京へ遊びに行きました。
今日は娘が休みになったので、3人で東京へ遊びに行って来ました。
8時出発でしたので、舎外は休みました。
浅草橋問屋街に行き、娘の買い物を終えてから、2日前、東京駅開業100年のスイカで大騒ぎになった丸の内に行き、ランチをして来ました。
丸ビルの地下にある、軽食の店「アース」にて「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」公開決定を記念し、ヒーローの活躍を集めた”マーベル・カフェ”が期間限定でオープン!ヒーローたちをイメージしたメニューや等身大の人形を展示したカフェです。
入店に行列が出来ていました。
東京駅の正面にある行幸地下ギャラリーにて「アベンジャーズ」・「スターウォーズ」の等身大の人形や写真・ポスターが展示してありました。
ダースベイダー等身大人形
訓練
今日は個人訓練25kmに行ってきました。
5時起床し掃除終えて6時出発、7時に到着しました。
眩しい太陽が山の上に顔を出し、絶好の訓練日より、7時25分放鳩しました。
15羽1籠づつ放鳩、最初の籠鳩は家の方向に飛んでいきましたが、方向を変えて北の方向に向かい旋回していました。
真面に家の方向に飛んで行ったのは最後の1籠だけでした。
あまり調子が良くないようです。
朝掃除時にトウモロコシが床に落ちていました。
餌はガッツイテ食べているのですが...?
餌を戻している鳩が居るようなので、午後の舎外は休み少し様子を見て次の訓練に行きます。
放鳩待ちの鳩。
籠から出て行く鳩。
この鳩達は西の方向に飛んでいきました。
家の方向は南西です。
放鳩場所は利根川沿いにある公園の付近。
公園には宝船の展望台があり、有料の望遠鏡が設置して有ります。
望遠鏡は民家の方向は見ることが出来ないようになっていて、プライバシーを守っています。
夕方確認しました。
72羽の内70羽を訓練に持って行きました。
2羽は羽の怪我のため休みでした。
7時25分放鳩した鳩は7時47分に1番鳩は帰って来ていました。
私が8時30分に帰って来たときに、まだ、屋根で遊んでいる鳩が居たので、纏まって帰って来たのか分かりません。
数えて確認しましたが、全て揃っていました。