強風
今日は朝からテニスでしたが、11時頃から強風が吹き始め、テニスもボウルが安定しないので珍プレーイが多く楽しいテニスでした。今日の午後は鳩の餌を買いに出かけました、餌の内容が少し違っているような気がします。仕方ないので、選手の餌と種の餌を混ぜて与えることにしました。今日の夕方も舎外を行う予定でしたが、強風で中止です。夕に掃除をしている間に、1羽雛が外に出てしまい、強風のなか風に飛ばされて帰れないと心配しましたが、上空を飛んでは事務所の屋根に降りてはしていて、掃除が終わったので餌を与えるのに、呼ぶと入舎しました、最近は餌を絞り呼び込みの訓練が浸透しているようで、素直に入舎しています。この調子で、選手がレース帰還後に即入舎するように、訓練を続けて行き、体で覚えさせ、反射的に入射を覚えさせます。明日は休みに出かけるための準備をします。プロのハンドラーさんにお願いして餌を水を与えて貰います。明日の夕に来て頂き打ち合わせです。今日は4羽に脚環を入れました。明日はまた4羽入れます。今日も2羽孵化しました、これは帰ってきてから間に合うでしょう。明日は風が止んで欲しいが、予報ではダメそうです。まいいかいつもこれで行きます。
2回目の舎外
今日は5時50分、夕方に出しました、何羽出たかはっきりしませんが10羽程度と思いますが、明日も5時30分頃から出します。何羽か雛も上空を飛んで居ましたが、全て入舎したと思います。卵をチエックすると1組の卵は無性卵でした、なかなかうまく行きません。今年は少し雛を少なく取る事にしましたので、今の雛と卵で止めようと考えています、レースまでに何羽残るのか。今日は茨城県の阿見アウトレットに遊びにいってきましたが、余り混んでは居ませんでした。風が冷たく天気は良いのですが、今年は夏は暑いと言っている人も居ますが、いつまでも涼しい風が吹いて1枚のシャツでは寒い日でした。明日は朝からテニスなので、涼しい方が良いのですがどうか。メガネを買って来ました、昨年も1個5000円で、今年は7000円のを買って来ました、気分転換にメガネを換えて行こうと思います。遠近両用にしようとしましたが、サイズが小さく出来ませんでした。老眼は基本的には必要有りませんが、メガネを外すのが面倒なので作る事を考えましたが諦めます。今年の秋レースはどの方向から放鳩するのか、東北か西か、訓練も当然変わって来るのか、私は経験が無いのでどうしようかな訓練。西方向は道路は混むので余り行きたくありません、いつも遠い所まで個人訓練はしませんので、木更津あたりまでは大丈夫ですが、まわりを見ながら検討していきます。
連休
明日から連休、どこかへ行く予定です。今日は脚環を2羽いれました、あと2羽は入りそうです。2日から群馬に出かける予定ですので、餌と水の心配だけして出かけます、脚環が全てに入れて出かける予定です。明日は茨城のアウトレットに行ってきます、一日ドライブ良い天気でノンビリしてきます。夕方からは舎外をする予定です、今年の雛2回目の舎外です、初めての雛が15羽巧く行くか、休み中は6時過ぎの暗く成る前に出して、飛ばない様に訓練を付けて行きます。餌も少し絞って呼び込みが巧く行くように訓練です。
連休の予定
明日は会社の飲み会、連休が始まるので飲みすぎると、出かけられなくなるので飲みすぎは注意。明日は雨が降る天気のようですが、連休は良い天気が続くようだ。今日雛をチエック、明日は脚環を入れる雛が2羽居るので入れます。連休は出かける予定です、この連休は震災で空いていると良いのだが。今日は雛が巣立ち大きくなりは時めたため、餌の量を徐々に増し始めたが連休は困った、育ち盛りで餌をどう与えるか考えています。
雛の孵化
今日も選手小屋に入れた雛を展望台に入れ訓練です。今日も何羽かの雛が孵化しました。後10個位の卵が残っていますが26羽の雛が巣立ち前の雛がいます。これから脚環を入れ忘れないように毎日管理をします。今日もまだと思っていた雛が育ち急居入れました、まだ明日でも大丈夫でしたが、忘れない様にパソコンで管理していますが、孵化した日を記録間違いが有りやはりチエックが必要です。連休2日に出かける予定ですので、脚環を雛に入れる時期が難しい雛も出て来そうで心配です。連休は群馬の温泉に1泊旅行です。旅館が空いていて困っているようなので、泊って来ます。今週は28日はまた遅い送別会が有ります、海浜幕張駅の近くで行います、昔は何も有りませんでしたが、今は沢山あり、若者が沢山います。今は地震で駅前はガタガタですが、今年中には綺麗に戻るかどうか。私の入っているビルも地震で窓枠がギシギシ音をたてて揺れます。連休は2日休みで8連休と成ります。天気が良いと良いな。
今日も地震
なかなか地震がおさまりません、毎日揺れる日が続いているようで、それでも強い揺れ出ないので仕方ないか。この1年か2年は我慢の日が続くのかな、それも良いか、こんな日もあったよねと笑える時が来るのを信じて頑張りましょう。何か夢を持って行かないと、くじける事が多くて何か楽しく、スカットした気持ちになかなかならないのは年のせいかな。こんな時は映画が一番、泣ける映画が一番です。雛は今日で10羽以上は孵化しています、今週中には足環を入れておかないと、来週は連休で遊びに行き入れるのを忘れてしまいそうです。今日は雛を選手小屋に移動した雛を展望台に閉じ込め、訓練の開始です。明日も餌を与えた後に到着台に入れて、入舎の訓練と廻りを覚えさせて、今週の土曜日は舎外に出します。余り焦ると失敗します、ゆっくり遣りましょう。
初の舎外
今日は今年初めての舎外をしました。17羽を出しましたが、8羽位は出たと思います。1羽位は居なくなったかも
居なくなった物は仕方ない。後は17羽を巣立ちさせました、パラミクソンの予防接種を打ちそれから選手小屋に移動しました。1週間は放鳩籠に入れて、餌の食べる、水を飲む訓練をしましたので、小屋に移動しても手が掛からないと思います。1週間は鳩舎で入口の訓練を何回かしますが、後は自然に入る様になるでしょう。この1週間は結構大変です。今日パラミクソンの予防接種で薬が無くなり、4羽は打てませんでした、ドクターにメールで薬を注文します。まだ当分巣立ちする雛も居ないのでゆっくり行きます。今日は午後から映画を観賞に成田へ行ってきました。ガンツを見てきました。2作目、最近1作目を見たばかりと思っていましたが。結構日本の映画は面白く成りました、今度はパイレーツカレビアンでも見に行く予定です。
雨
今日は1日雨、舎外は朝久しぶりに行いました。若い雛を展望台に出して、選手だけを舎外です。今日の夕は舎外を予定していましたが、雨で出来ません。どっちにしてもこれから連合会の会合があるので、ダメだったでしょう。
明日は夕に初舎外を行います。巧く入ってくれるか心配ですが、これは通らなければ無いらない事です。しかし、いつもはもっと早く舎外をしています、通常は3日目に舎外をしていましたが、今回は2周間経っています。今日は朝から雨でしたが、掃除の後強豪のS鳩舎に遊びに行ってきました。今シーズン病気でやっと配合したばかりと言って居ました。ここで3羽の種を入れたと言っていました、私にはまだ、飛びそうだとかわ良く分かりません、良い鳩はみな良い鳩ですが、ここが悪いといわれても、どこと言った感じですので、私は自分の感性で決めて行くしかないといつも思ってますが、ドイツの鳩を入れたが、入って来るのは5月のなると言ってました。強豪でも新しい血を入れて、改良を計っている事は大変です。方向を間違えてら、手がつけられない状況になってしまうのでチェックはしていかないと。
仕事を持ち帰り
今日は忙しく仕事を持ち帰りました。先ほどやっと終わりました、法律相談の資料を整理ですが、私には畑違いでチンプン感プンでした、仕方なく、法律に強い、奥さんにお願いして手伝いして頂きました。3時間以上は掛かりましたが、昨日20万円をプレゼントしてありましたので、文句ひとつ言わずに気持ちよく手伝ってくれました。臨時収入が有ったので、たまにはゴマをすっておかないと。本当は鳩でも買う予定でしたが、なかなか思い通りにはいかないのが実情です。昨日は地震で職場に呼び出された人が居ました。震度5の所有ったようです。最近地震が多くて怖い日が多く、日本大丈夫と思います。
雛に脚環
今日は昨日入れた、脚環を確認、無事でした、今日も1個の脚環を入れました、1羽はまだ小さく無理なので明日入れます。放鳩籠に入れた、巣立ちした雛に餌を与えて良く食べる用に成りました、水もみな飲むようになったので、明日からトリコを3日日間与えて元気付けます。今週は選手小屋の雛を舎外を使用と思います。夕方6時頃から展望台にいれ、1時間位の舎外を計画、雨が降らなければ良いのですが。明日からは暖かく成ると思いますが、今週はテニスも無く東京でも遊びに行って来るかな。今週は時計のプログラムの変更が有る様で、機会とボックスを持って出かけます。不正チップの排除が目的の様です。われわれに取っては反応が良ければどうでもいい事ですが、メーカーにすれば死活問題ですから。鳩も餌の値段は上がるはレースは自粛しろとあまり良い話が無く、暗い気持ちになってしまいます。こんな時ですから仕方ない、でも皆が暗く成るのは良くない事と思いますがどうなんですかね。